新着情報 | 小原建設株式会社ではともに成長できる会社を目指しています。

TEL080-3462-3723

新着情報 | 小原建設株式会社ではともに成長できる会社を目指しています。

TEL080-3462-3723

新着情報

新着情報 | 小原建設株式会社ではともに成長できる会社を目指しています。

架設工事と足場工事はどう違うの?

架設工事も足場工事もどちらも対象物を建設する際の補助台、作業台となる役割を担うものです。

ただ、マンションやビル、アパート住宅などの建設は足場工事と呼ぶことが多いです。

周りを取り囲むように設置していき、作業員が行き来して建材を運んだり、外壁塗装を行っていきます。

それに対し、橋や高速道路などの足場を組み立てる工事は架設工事と呼びます。

橋や高速道路を建設する際は、橋脚と呼ばれるコンクリート状の柱を設置していきます。
その際、いきなり道路を橋脚に設置するのではなく、その作業台となる架設が導入され、そこから資材を運んでいく形になります。

足場だけで土台が組み立てられているものを足場工事と呼んで、何か対象物に架かっている作業台設置作業を架設工事と解釈すればよいでしょう。

一般の建物では架設工事と呼ぶケースは少ないです。
その場合は読み方は違いますが、仮設工事となります。

小原建設では架設工事、足場工事と幅広く対応しています。

地域の建物、あるいは公共機関の道路や橋の建設に携わっています。
該当エリアは横浜市を中心に神奈川県や首都圏での対応がメインとなります。 

現在、小原建設では、現場スタッフを募集中です。
未経験者も歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください。

公式LINEはこちらから

pagetop